fc2ブログ
DSC_4789.jpg
今は現存されていない江戸城天守閣の模型。
DSC_4778.jpg
本丸御殿の案内版、当時はこのようになっていたのがよくわかります。
DSC_4772.jpg
3つの門のうち北桔橋門(きたはねばしもん)から入場。
DSC_4775.jpg
すぐ天守台、石垣を右に見て登って行きます。
DSC_4779.jpg
天守台はなにもなく平坦になっていました。
DSC_4781.jpg
石室。火事などの時に大奥の調度品を非難させたと言われています。
DSC_4784.jpg
忠臣蔵で出てくる、松の廊下。松の木が当時のおもかげを残しています。
DSC_4794.jpg
二の丸庭園、錦鯉が悠々と泳いでいます。
DSC_4785_20230710165548b2c.jpg
現存する唯一の富士見櫓、1606年建てられましたが、大火の後、1659年に再建されました。
HORIZON_0001_BURST20230517123709607_COVER.jpg
大手門から見る富士見櫓。大手門より帰途につきます。

スポンサーサイト




【2023/07/11 15:42】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック