
あざやかなオレンジ色のノウゼンカズラ。のうぜんかずら科、平安時代9世紀頃に渡来、中国原産。樹齢400年以上。

ゆく夏を惜しむように咲くあさがお。ヒルガオ科、1年草、亜熱帯アジア原産。

白いろの一重のむくげ。瓦ののった塀越しに見るのはナントモいい風情があります。

ピンクいろの大輪のむくげ。あおい科、落葉樹。中国、インド原産。

濃いむらさきのちょっとめずらしいつりがね草?ききょう科。平地から山野、草原に生える多年草。

空き地に雑草のエノコロ草とメヒシバ草の大群!なぜか秋を感じさせてくれます。
スポンサーサイト
| ホーム |