
ビジターセンターで車を止め駒ヶ岳登山口から駒ヶ岳、黒楣山(くろびさん)を目指し出発。

麓にはレンゲつつじ、紫ヤシオ、白ヤシオが丁度見頃でした。

天気も曇りで木々で覆われているので暗い写真で残念。

最初の鉄階段鉄の冷たさが心地よかった。

稜線に出る本道が整備されなだらかな登山道を進みます。

1685メートル駒ヶ岳山頂に到着。山頂からは小沼方面がよく見え大沼も木々の間から見えました。
駒ヶ岳から下ると正面に黒楣山が大きく見えてきました。木製の階段をこれでもかというぐらい1段ずつ上ります。

やっと1828メートル黑楣山山頂に到着!やったー、一応百名山登れた!霧で何も見えない。昼食を済ませ下山します。

大きいゴロゴロした石をよけながら、一歩一歩慎重に木の根につかまり、石につかまり、笹の葉につかまりながらやっと下山しました。石と両側は笹しかない下山道でした。
スポンサーサイト
| ホーム |