fc2ブログ
DSC_2721.jpg
城崎温泉は飛鳥時代、629年コウノトリが傷をいやしていたことにより発見されたとの開湯伝説があります。
DSC_2722.jpg
兵庫県豊岡市城崎町に温泉街があります。
DSC_2720.jpg
約30件の宿が軒を連ねるています。短時間で入浴するには5か所ぐらいがやっとでした。
DSC_2719.jpg
志賀直哉、司馬遼太郎、島崎藤村などの文豪が訪れました。
DSC_2723.jpg
朝の早い時間に羽を休めているアオサギ?
DSC_2724.jpg
コウノトリ公園。
DSC_2727.jpg
宮津湾と阿蘇海を南北に隔てる全長3.6キロメートル日本三景の一つです。古事記によるとイザナギとイザナミ国生みにおいて浮橋に立ち何もできていない天の沼予を下し(こをろこわろ)とかき回し予を持ち上げると潮が積もり重なり島になったと書かれています。
DSC_2734.jpg
スポンサーサイト




【2020/01/24 16:10】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック