
1年ぶりぐらいに鎌倉八幡宮へ。

本宮は1828年徳川家斉が再建しました。国の重要文化財に指定されています。舞殿は下排殿ともいわれています。

頼朝と政子が腰を下ろしたという大きい石が三嶋大社にもあったのですが、大きさが違うようです。

八幡宮から歩いてすぐの懐石料理のお店へ。予約しなくてもは入れました。お刺身お造り新鮮でおいしい。

季節の煮物。

ぶりの焼き物にだし巻き卵。季節の天ぷら。

最後にコーヒーとデザート。美味しい料理で、久しぶりに優雅な気分になれました。
帰りは小町通りを散策して帰途に。
スポンサーサイト

チューリップの花があちらこちらで咲いています。

暖かくなってきたのでそろそろエアコンの季節になってきました。Zシリーズ、省エネ度6,0以上、風よけ赤外線センサー星5つ。お手入れラクラク!日本製です。

こだわりの基本機能と日本製のGシリーズ。。クリーニングメンテナンスをして、夏に備えましょう。

スマート大容量冷蔵庫、スリム5ドア野菜室が真ん中。お任せA.I.。

ビックウエーブ洗浄でしっかり洗浄。

アクア二層式洗濯機。タイムズ24西荻南第2駐車場前、お問い合わせおまちしています。
| ホーム |