
色合いが涼しげなアレンジで思わず写真に撮ってしまいました。

CMでおなじみのブルーレイハードデイスク内臓、撮る、見る、残す、がこれ1台。録画できるテレビは三菱です。シンプルで簡単に使いやすい録画テレビです。オートターンでいろいろな角度から画面が見れます。

12月1日から新4K8K衛星放送がはじまります。詳しくは近くの電気屋さんへ。

LED交換事業継続中!出張お届けOK、代理人様でも交換できます。タイムズ24西荻南第2駐車場前。
スポンサーサイト

小田原城は2度めなんですがきれいに修復されていました。

小田原城は応永24年(1417年)大森頼春によって築城されました。北条氏の本拠地として有名です。

江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。3代当主北条氏康の時代には難航不落、無敵の城といわれ上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐えた城として伝わっています。

お堀には水が並々と蓄えられ石垣と白い壁が映し出され、昔が偲ばれます。

赤い橋の向こうに小田原の街のビル群が。。

松の木が沢山植えられており、栄養剤なのか?薬剤なのか、幹にさされていてかなり大事に管理されているのが解かりました。

それで青々としてきれいなんですね~

黄色いまんさくの樹木。マンサク科マンサク属、落葉、小高木、2,3月早春に咲く、葉はゆがんだ菱形。

満作、万作の仲間種類が多い。花がよく咲けば豊作、咲かなければ不作。稲の作柄を占う植物として昔から人と深い繋がりがあります。

気温が高くなると花粉の飛ぶ季節。この間の暖かかった日にはかなりすごかったですね。そこで空気清浄機が活躍します。まだ乾燥しているので加湿も兼ねている機種がお勧めです。

匂いが気になる?脱臭機も便利!春の市セール中です。タイムズ24西荻南だい2駐車場前です。

深大寺植物園の梅園にて2月28日。

旬な大粒いちごおいしそう。。。

ショコラフレーズというネーミングのお菓子を頂きました。k様いつもありがとう御座います。

いちごなのでさっぱりした感じで美味しく食べられました。

ホワイトチョコとスイートチョコが半々、個人の好みですが少し溶けかかったぐらいがおいしいような?

今日はひな祭りです。甘酒とちらし寿司でお祝いしましょう。。チョコレートといえば3月14日はホワイトデーですね。

| ホーム |