fc2ブログ
DSC_0477.jpg
南軽井沢付近の雪、この辺は、4月終わりから5月頃にならないと暖かくならないですね。
DSC_0481.jpg
小枝に雪の花が咲き、一面銀世界でした。東京でも3月でも4月でもたまに降りますよね。
DSC_0483.jpg
暖房は薪ストーブ?、煙突も見るし、薪を積み上げていたりする。
DSC_0479.jpg
桜の花も4月終わりぐらいでしょうか?
スポンサーサイト




【2017/03/28 13:53】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
DSC_0451.jpg
春のおとずれを感じる、ねこやなぎが満開。。。
DSC_0417.jpg
黄色い花のまんさく?さんしゅ?が咲いていました。春は黄色い色の花が多いような。
DSC_0421.jpg
梅の花もそろそろ終わり、桜の開花便りがきこえています。
DSC_0418.jpg
芝桜も落ち葉の下から顔を出し咲き始めています。春ですね~
DSC_0429.jpg
今日は冷たい雨、三寒四温を繰り返しながら暖かくなっていきます。

【2017/03/21 14:59】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
DSC_0452.jpg
郷土の森博物館の中にプラネタリウムがあります。全天デジタルシステム、ビデオプロジェクター、マルチサウンドシステムを備えています。
DSC_0454.jpg
座席数279席23メートルの巨大スクリーンで四季折々の星座や流れ星などの動きを再現されています。
DSC_0475.jpg
今は冬の星座です。
DSC_0472.jpg
星空の生解説のあとにノーマン.ザ.スノーマンという人形アニメーションが投影されていました。ノーマン少年とゆきだるまが北国を旅する心温まるファンタジーです。子供さんには喜ばれそうです。
DSC_0455.jpg
DSC_0457.jpg
小さな人形や貨物列車の模型が展示されていました。
DSC_0456.jpg
宇宙食が売っていたので買ってみました。
DSC_0469.jpg

【2017/03/14 12:06】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
DSC_0408_20170307130128242.jpg
東北の震災から6年になろうとしています。天災は忘れたころにやってくる!と言う言葉もあるので前もって準備しておきましょう。
備えあれば憂いなしということでLED強力灯新製品出ました。防水仕様でLED、球切れの心配なしです。連続点灯100時間持ちます。
PAP_0073_201703071252120ee.jpg
ランタン、常備灯もあれば安心です。
FJ310606_20170307125408e16.jpg
取り外せばすぐつきます。
PAP_0164_201703071257007d9.jpg
信頼の日本製、保証10年、液漏れ防止のパワーアルカリEX!
DSC_0225.jpg
DSC_0227_20170307124923cf6.jpg
クリプトン電球もご一緒に。春の市セール中!3月31日まで。お待ちしています。

【2017/03/07 14:32】 | 仕事
トラックバック(0) |