fc2ブログ
FJ310399.jpg
黒田長政(官兵衛の父)によって1601年に築城されました。
FJ310400.jpg
FJ310404_201605301135484a7.jpg
南の丸外聞櫓。建築物はほとんど残っていません。
FJ310416_2016053011380595b.jpg
7月1日から15日まで開催される博多祇園山笠770年前から続いている歴史あるお祭りです。
FJ310413_2016053011373106e.jpg
高さ10メートル超の飾り山笠が櫛田神社に常設されています。
ハロー西荻の万灯みこしも大盛り上がり、それぞれのイベントに携われた皆様お疲れ様でした。
スポンサーサイト




【2016/05/30 12:29】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
PAP_0505.jpg
今年で27回目のハロー西荻、今週土、日に開催されます。スタンプラリーに参加して賞品を当てよう!
南通り会、南本町会スタンプ所(太陽倶楽部さん)前では冷たい麦茶を用意しています。
ポップコーンは、今年も29日、日曜日のみあります。小学生以下無料!なくなり次第終了します。
サトミ電気店頭にて。タイムズ24西荻南第2前です。熱中症に気をつけましょう。
只今感震ブレーカー取り付けキャンペーン中!詳しくはホームページで。

【2016/05/23 14:49】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
PAP_0518.jpg
バラが見頃ということで、また神代植物園へ、バラフェスタが5月9日より開催されていてコンサート、写真展,講演会、ガイドツアーなど多くのイベントが開催されています。イングリッシュローズみたいな色です。
PAP_0522.jpg
これこそバラという感じの真紅の薔薇です。
温室も約1年半かけてリニューアルされ12日から29日まで記念イベントがおこなわれています。
PAP_0517.jpg
神代植物園では409品種、5200株が植えられています。バラの苗や、草花、バラに関する雑貨類なども販売されていました。
PAP_0519.jpg
中心と縁がピンクでかわいい感じのバラ。
PAP_0523.jpg
たしか輝きとかいう名前書かれていたようでした。

【2016/05/17 13:31】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
PAP_0511.jpg
姫しゃがの花。密集!中国原産、あやめ科、あやめ属、多年草。4~5月
PAP_0512.jpg
ハナミズキの白、花が少なくて少し淋しい。アメリカ原産、ミズキ科、ミズキ属。4月~5月上旬
PAP_0510.jpg
もくれん上に向かって咲いていました。モクレン科、モクレン属、落葉、低木。3月~4月末
PAP_0508.jpg
只今、かまどごはんの食感をよみがえらせた、本炭釜キャンペーン中です。5月10日より7月10日までです。
PAP_0509.jpg
お問い合わせお待ちしています。(^∇^)ノ

【2016/05/10 11:13】 | 仕事
トラックバック(0) |
PAP_0506.jpg
タケノコの季節です。u様からおいしいタケノコご飯頂きました。ごちそうさまです。
FJ310501_201605011142271d9.jpg
m様からとれたてのタケノコを頂きましたので、皮をむいて半分に割り、米のとぎ汁でゆがいて、しばらくそのまま置き、水できれいにしてから調理しました。いつも有り難うございます。
FJ310502_20160501114258e0a.jpg
ごま油でいためて、酒、、しょうゆ、みりんでメンマふうに。辛いのが好きな方は、赤唐辛子をお好みで入れても、良いかもしれません。
FJ310503_20160501115137aa6.jpg
もう1品は筑前煮青みがあったら色どりがきれいになりますよね。残念!
野菜は大きくカットしたほうが噛む力が強くなり、脳にもよいらしいので?最近は少し大きめにカットするようにしています。
連休のお知らせです。3日から5日までお休みします。

【2016/05/01 14:03】 | ビオラさん
トラックバック(0) |