
高千穂峡は太古の昔阿蘇火山活動のとき、火砕流が五ヶ瀬川に流れ出し急激に冷却して柱状節理の岸壁なった峡谷で平均80メートルの断崖が7キロ続いています。ボートに乗ってみました。平日で1時間から2時間待ち、連休時は4、5時間待ちだそうです。1隻30分で2000円でした。

大橋駐車場からボート乗り場まで約1キロで30分弱、急な下りですので、帰りは、かなりきついです。


真名井の滝(滝百選に選ばれている。)高さ17メートルでそばに行くとかなり水しぶきがかかる。


上のパンフットの右下の(ホオリノミコト、山幸彦と海神の娘、豊玉姫のロマンあふれる夢の島)青島神社と(天照大御神のお隠れになったと言われる)天岩戸神社を見学しました。

鬼の洗濯岩。名前とぴったりで本当に昔の洗濯板みたいなイメージです。

スポンサーサイト
| ホーム |