fc2ブログ
PAP_0231.jpg
LED電球新しくなって入荷しました。形がスマートになりました。
PAP_0232.jpg
PAP_0230.jpg
寒くなってきました。そろそろバス乾燥機の出番です。冷蔵庫共にキャンペーン中です。(対象機種あり)
PAP_0220.jpg
PAP_0235.jpg
秋の市セール中です。ご来店おまちしています。
PAP_0236.jpg
スポンサーサイト




【2015/10/31 15:51】 | 仕事
トラックバック(0) |
IMG_1689_convert_20151023150437.jpg
何年ぶりかで尾瀬に行ってきました。地塘の水面に空の青が重なり濃いコバルトブルーに、草紅葉もそろそろ終わりになりそうです。
IMG_1686_convert_20151023150627.jpg
遠くに霞んだ燧ケ岳が、木道も以前に比べきれいに整備されて歩きやすくなりました。
IMG_1699_convert_20151023150817.jpg
鳩待峠から降りてきた川沿いが紅葉していて今が見ごろでした。
来る時は朝が早く、暗くて見えなかったので、感激もひとしお!
PAP_0221.jpg

IMG_1702_convert_20151023151011.jpg

IMG_1714_convert_20151023151140.jpg
帰りの片品村温泉施設の広場でかかし祭りを開催していて、
ユニークな作品が沢山あり、心がホッコリしたひと時でした。
IMG_1712_convert_20151023151049.jpg
顔の表情がいいね~可愛い。。。。





【2015/10/23 17:41】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
今年の山歩きは、「仙丈ケ岳→間ノ岳→北岳」縦走の計画を立てましたが、大変強硬な計画で、結果は・・・・
DSC_0018_convert_20151017174704.jpg
「南アルプスの女王」で知られている、仙丈ケ岳
なぜか「南アルプス」に捕りつかれた様で・・・今年も北沢峠から・・・まずは腹ごしらえ、長衛荘でコーヒーを頂き、まずは朝食
163_convert_20151017175354.jpg
昨日雪が降ったようで、所々に雪が・・・登山道はアイゼンが無くても登れました。そして振り返ると去年登った「甲斐駒ケ岳」 今日も天気が良い
165_convert_20151017175522.jpg
今年はペースが遅い体が重いがんばらなくっちゃそんな時、疲れを忘れさせてくれた「雷鳥」・・・見えるかなぁ
DSC_0012_convert_20151017175845.jpg
1mぐらい近くに寄っても逃げない、「グゥグゥ」鳴きながらえさを探してた、
やっと小仙丈ケ岳に到着見えた、見えた・・・日本一の富士山そして第二位の北岳
180_convert_20151017175624.jpg
そして、視界を広げると「間ノ岳」  日本の高山「一位・二位・三位」揃い踏み、なんと雄大なんだろう、この写真を撮りたかった。
DSC_0016_convert_20151017181007.jpg
そして、仙丈ケ岳到着 (3032.6m)やれやれ・・・
DSC_0024_convert_20151017181110.jpg
あまり時間が無いので、大仙丈ケ岳を素通り、仙塩尾根の道へ・・・人は誰もいない、やはりこの尾根歩きは大変なのかな  振り返ると今通ってきた仙丈ケ岳・・・ガスがかかって来た、急がないと・・・
188_convert_20151017181213.jpg
とうとうガスの中風も強くなってきた
DSC_0038_convert_20151017181424.jpg
これでは、一泊目のテント場「両俣小屋」まではたどり着けない、しかし仙塩尾根はテント禁止しょうがない、ビバークだ。風のよけられるくぼみを見つけて、テントを張りすごした。
朝起きても、この状態、でも前に進まなくては・・・
DSC_0035_convert_20151017181327.jpg
でも、10時ごろになったら雲が取れてきた、仙塩尾根はピークが幾つかあり、登ったり、降りたりの繰り返し、その中で、展望が開けたところ「独標」に登った、なんと「北岳・間ノ岳」やさしい山に変わっていた。
DSC_0098_convert_20151017183314.jpg
長野県側から見るとこんな感じ、でも雪はかぶっている。そろそろ昼飯だぁ~
197_convert_20151017182743.jpg
ラーメンにうずらの玉子を入れて・・・そして「ランチパック」・・・変な取り合わせ
さて、この先「間ノ岳・北岳」にいけるのか?・・・電話で問い合わせたところ(今は携帯電話が有っていいね)アイゼンがなければ登れないとのこと、209_convert_20151017183644.jpg
今回は、あきらめて「野呂川越」で両俣小屋へ降りることにしました。(またリベンジするからね)
212_convert_20151017183718.jpg 213_convert_20151017183756.jpg
両俣小屋でテント場を借りてひとやすみ、
DSC_0112_convert_20151017183841.jpg

DSC_0114_convert_20151017183919.jpg
この日は、のんびりまわりの紅葉を見ながら、川沿い道を、二時間歩いてバス停へ
IMG_1646_convert_20151017184143.jpg
来年 もう一回こよぉ・・・
最後までお付き合いありがとうございました。








【2015/10/17 21:25】 | ジャカランダ
トラックバック(0) |
PAP_0214.jpg
PAP_0211.jpg
萩の花が深まる秋を惜しむように咲いていました。高尾山にて~
PAP_0215.jpg
セール秋の市開催中です。ご来店お待ちしています。三菱のお店へ。タイムズ24の前です。
ららら、ランドリー抽選会あります。
PAP_0217.jpg
新製品プレミアムタイプの掃除機入荷しました。キレイ好きの人にふさわしいフルスペックのサイクロン掃除機です。
PAP_0102.jpg
FJ310479_20150522101245b82.jpg
電池、ハロゲンランプ、管球類もセール中です。
FJ310519.jpg
山の写真、興味のある方もお立ち寄り下さい。






【2015/10/17 12:08】 | 仕事
トラックバック(0) |
FJ310631_2015100512493990d.jpg
LEDシーリングライトに取り換えて!リビングや食卓を明るくしませんか?
FJ310632.jpg
自然の色合い、明るさ調節、40000時間の長寿命でランプ交換不要!只今交換キャンペーンセール期間中!
PAP_0213.jpg
省エネ約51%、年間約3,078円、寿命約6,7倍。ヾ(o´∀`o)ノ



【2015/10/05 14:02】 | 仕事
トラックバック(0) |