fc2ブログ
PAP_0209.jpg
連休最終日に小海線開通80周年事業と言うことで写真展見に行ってきました。
PAP_0204.jpg
PAP_0205.jpg
野辺山駅は小海線で1番標高が高い駅です。
PAP_0207.jpg
PAP_0202.jpg
民族資料館の前にC56が展示されていました。
PAP_0203.jpg
資料館の中には小海線80年間の歴史や小海線で撮られた数数のC56の写真に思わず1時間半も見入ってしまいました。スタンプラリーなどのイベントもやっていました。
PAP_0208.jpg
PAP_0201.jpg
野辺山のこすもす。きれいでしたよ。


スポンサーサイト




【2015/09/25 16:40】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
PAP_0195.jpg
新潟魚沼市の西福寺開山堂や、永林寺に石川雲蝶の作品が残されている。開山堂の道元禅師猛虎調伏の図、代表的な作品/天井彫刻。
PAP_0200.jpg
永林寺(松平光長高田藩主の菩提所)の欄間に掘られた天女目細、鼻高、色白の当時美人の要素取り入れた透かし彫り。雲蝶の好みでもあったとか。。。
PAP_0199.jpg
本尊を守護するように見据える、雲水龍、躍動感がある。
PAP_0197.jpg
欄間に彫られた細密な描写の孔雀。材質は銀杏。写真は禁止なのですべてパンフレットより。2014年で雲蝶生誕200年。
その場で実際に見ると迫力と繊細な透かし彫りに圧倒される。個人的な感想。必見です!




【2015/09/18 16:35】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
PAP_0191.jpg
地元の秋祭りに参加しませんか?おみこし担ぎ手募集しています。13日9時半集合です。山車(だし)も同じ時間です。皆様のご参加お待ちしています。良い子の皆さんも山車を引きに来てね。待ってますよ。
PAP_0190.jpg
春日神社、稲荷神社いろいろな、模様しものがあります。興味のある方是非見に来て下さい。
稲荷神社は9月14日、15日午後7時より奉納演芸会があります。14日午後6時から松庵小学校の音楽クラブの演奏があります。
日頃の練習の成果を聞きに来て下さいね。~

【2015/09/08 14:55】 | 未分類
トラックバック(0) |