
カテドラル、トレド大聖堂。宗教画家エルグレコの絵が。。。。

イスラムとキリスト教の文化が混在する巨大モスクメスキータの内部。開設は785年、マヨール礼拝堂。


金色のビザンチン.モザイク。メッカの方向を示すミフラーブ。

スペイン陶器の人形リヤドロのお店がありました。


シスターが昔作っていたパンでスペインではマサパンというらしい。アーモンド味の甘いお菓子。美味しそうです。



マカロン?くだものの形をしたお菓子など、見ていても楽しくなります。


エメラルド色の?宝飾やさんときらびやかな時計屋さんなどトレドのお店でした。もっとゆっくり見たかったな~

スポンサーサイト

白い風車、青い空と調和して絵になる。。。周りには何もなくただ広い広い~


アーモンドの花がたくさん咲いていて日本の桜みたいだった。よく似ていました。


ミモザの花が満開!季節は日本とほぼ同じ、昼と夜の寒暖の差があり服装も脱いだりして調節。

大きなサボテンが植えられていた。タンポポみたいな雑草も。糸杉やオリーブの木がたくさん、オリーブのピクルスは日本の梅干しみたいだと思いました。

日本でもミモザの花咲いていましたね。

街全体が真っ白な壁で鉢花などが飾られていました。



陶器の壺や皿で飾られた白い壁、郵便受け?

飾り物の、スプーン。大きい!

カラフルな色と模様。



地元の雑貨屋さん、日本の急須みたいなものも。

オリジナルな人形、1日中いても楽しそうな白い村ミハスでした。


大根おろしを適量。

おもちを人数分。機械でついた余りのおもちなのでなんだか小さくたよりない。片栗粉をつけ両面をかるく焼き、

鶏肉でも豚肉でも今回は豚肉です。こちらも片栗粉をまぶしておく。

大根おろし、白菜、しいたけ、えのきだけ、青みにみず菜、煮えてきたらおもちと、肉がくっつかないようにを入れて出来上がり!胃にやさしく、さっぱりとヘルシーです。ゆずポン酢、その他、お好みで。


ブリ大根もいいですね。

| ホーム |