スポンサーサイト

千と千尋の(油屋)ハウルの動く城の(動く城)トトロの(草壁家)コクリコ坂(カルチェラタウン)などの建造物のミニチュア展示がされています。とてもリアルで懐かしい気がしました。12月14までです。

思い出のマーニーの湿地屋敷のラフスケッチ。

たてもの園のかつおぶしなど乾物屋さん。

墨、筆など時代を感じさせる文房具屋さん。

やかんや鍋、お釜などの台所用品屋さん。

昭和の雰囲気の路地裏。

秋祭りがあります。春日神社は13.14日稲荷神社は14.15日になります。各町会で山車や神輿が出ます。日時は格町会までお問い合わせ下さい。山車は14日9時半集合で10時出発です。集合場所は南本町会お神酒所前です。お子様や皆様のご参加お待ちしてます。

今日はまた浅草にぶらり!いつも気になっている扇屋さん、手書きかな?昔なつかしい絵の描かれたうちわも。。。


ほうずきが軒先につるされていました。

河童橋商店街と言う名のとうり河童の置物が、かっぱ麺やお味噌いろいろおいてました。

めずらしいどぜうとありますがどじょうでしょうか?


木製の輪投げや金魚の紙風船や凧などいろいろあって見ているだけで楽しくなります。


くすりやさん前にも逆立ち!
飲食店のウインドーにかざられる本物さながらの料理のダミーが沢山飾られていて思わず見入ってしまいます。



鍋料理の野菜、たこ焼き、ソフトクリームなどなど。浅草は何回行っていいですね~。
| ホーム |