




カエデの木でしょうか?落葉寸前。。。

なんの樹木か解りませんが、黄色に紅葉した葉がきれいでした。道路には落ち葉が、沢山。

夏の名残のような雑草の花に違和感を覚えながらそろそろ昼食をということで~

山菜そばとおしぼりそば、北海道の新そば粉を使用した、とてもこしがあるおそばでした。


おそばやさんの庭に植えられていた赤い実を沢山つけた樹木。どうやらウメモドキらしい。
スポンサーサイト
今年の山紀行!わたしの趣味の一つは山歩き、今年は奥穂高岳に挑戦して見ました。

毎年、10月10日が、晴れの得意日と言うことで、出掛けましたが、今年は台風24号の影響で、雨模様。

とりあえず、登山届けを出して 「河童橋」へ・・・道中、雨も強くなり風も出てきました。何度戻ろうかと思いました。

やっとの思いで、涸沢カールへ 天候の回復を待って、まずはテントの中へ。
願いが叶った!

明けがた 3時、雲が切れ 星空が・・
来て良かったぁー

だんだん日が昇って来ると、山が黄金色に輝いて来ました。

なんだ!この輝きは!!

こんな光景も・・・
ほんの3~4時間の晴れ間でした。

テントを畳んで山頂へ・・・


やっと着きました!頂上へ
3190m (でも、横殴りの雨と強風で早々に退散) 

下山の途中には、紅葉した「ナナカマド」に疲れが癒されました。
長いお付き合い有難うございました。 (来年はどこへ行こうかなぁ~)

毎年、10月10日が、晴れの得意日と言うことで、出掛けましたが、今年は台風24号の影響で、雨模様。



とりあえず、登山届けを出して 「河童橋」へ・・・道中、雨も強くなり風も出てきました。何度戻ろうかと思いました。

やっとの思いで、涸沢カールへ 天候の回復を待って、まずはテントの中へ。











なんだ!この輝きは!!

こんな光景も・・・


テントを畳んで山頂へ・・・



やっと着きました!頂上へ



下山の途中には、紅葉した「ナナカマド」に疲れが癒されました。
長いお付き合い有難うございました。 (来年はどこへ行こうかなぁ~)


秋を思わせるムラサキシキブの樹木。紫の実がかわいいですね。

日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布し、落葉性の低木。

秋の市開催中!10月末まで。。。三菱のお店へご来店お待ちしています。
追伸。冷蔵庫下取りセール中!
| ホーム |