fc2ブログ
築10?年の建物ですが、管理室にエアコンが付いていないので今回の工事になりました。
midorinosato1.jpg midorinosato2.jpg  
取り付ける部屋、四畳ぐらいかな~
midorinosato4.jpg

まずは、穴あけ! 二階の部屋なので外から二連はしごを掛けての作業です。 midorinosato6.jpg midorinosato7.jpg

穴が開きました、壁厚220mm
midorinosato8.jpg midorinosato9.jpg midorinosato10.jpg

室内機の取り付けもうすこし・・・
midorinosato11.jpg midorinosato12.jpg

配管工事・コーキング・室外機設置  完成です。
midorinosato13.jpg midorinosato14.jpg midorinosato15.jpg
おまけ・・
室外機のそばに、なつみかんの木があり、そこに付いてた毛虫に、首からわきの下を食われ、大変でした。
スポンサーサイト




【2012/09/29 15:20】 | 仕事
トラックバック(0) |
FJ310101.jpg
あざやかなオレンジ色のノウゼンカズラ。のうぜんかずら科、平安時代9世紀頃に渡来、中国原産。樹齢400年以上。

FJ310106.jpg
ゆく夏を惜しむように咲くあさがお。ヒルガオ科、1年草、亜熱帯アジア原産。

FJ310107.jpg
白いろの一重のむくげ。瓦ののった塀越しに見るのはナントモいい風情があります。

FJ310110.jpg
ピンクいろの大輪のむくげ。あおい科、落葉樹。中国、インド原産。

FJ310109.jpg
濃いむらさきのちょっとめずらしいつりがね草?ききょう科。平地から山野、草原に生える多年草。

FJ310104.jpg
空き地に雑草のエノコロ草とメヒシバ草の大群!なぜか秋を感じさせてくれます。

【2012/09/18 17:43】 | ビオラさん
トラックバック(0) |
西荻秋祭り15日16日は西荻、格町会でお神輿や山車がでます。詳細はそれぞれの町会まで。

当日15日、16日IHミニ体験出来ます。

期間限定アルカリEXH乾電池拡販キャンペーン中!9月30日まで。

季節炊き新機能搭載のプレミアムコンパクトIH炊飯ジャーNJ-VW103好評発売中。。。

冷たいお茶を用意して来店をお待ちしています。


【2012/09/11 13:33】 | 仕事
トラックバック(0) |
FJ310089.jpg

平等院に咲いていた萩の花、少しずつ季節が変わりつつあります。 

FJ310091.jpg

貴船の川床かなり山奥なので途中の景色は奥多摩似ているような。。。。
かなり涼しい。

FJ310092.jpg

FJ310094.jpg

鯛の御造りコリコリして甘く、美味しくいただきました。

FJ310095.jpg

鮎の塩焼き

FJ310096.jpg

五種類の薬味が付いた流しそうめん

FJ310097.jpg

FJ310099.jpg

ちりめんざんしょがのったご飯とても美味しく炊けていました。京都の漬物は美味しい。

FJ310100.jpg

最後のデザートはわらびもち。一度は行きたいと思っていたので目的達成しました。お付き合い下さり有り難う御座いました。

【2012/09/08 11:55】 | ビオラさん
トラックバック(0) |