fc2ブログ
SA2A1452_convert_20120805111829.jpg

昨年8月白馬にて秋の気配が~マツムシ草がひっそりと咲いていました。周りにはワレモコウや
すすきなどが。。。

SA2A1429_convert_20120805111435.jpg

ミヤマシシウド一つ一つの小さな花びらが可憐ですね。

SA2A1433_convert_20120805110747.jpg

トリカブト?カラトリカブト別名ヤマトリカブトとも言うようです。

SA2A1428_convert_20120805111647.jpg

一見あざみに似ていますが、タムラソウみたいですね~ノアザミにも見えますが?
高山植物は他の花と違い魅力があります。登るのに大変ですが又見に行きたくなります。

SA2A1447_convert_20120805122843.jpg

シモツケ草、。茎の先に淡紅色の小花を多数つけて咲いていました。
スポンサーサイト




【2012/08/05 12:11】 | ビオラさん
トラックバック(0) |